【968日目】コンサルトラリピで1000万円。ただいまスリーミリオン倶楽部の運用実績を公開中!
あっきん akilog
ここではあっきん父がトラリピの利益で家賃の一部を払っていく過程を公開しています。
トラリピ運用の最終形は利益だけで生活して運用元本は減らさないことだと思うのでそういう部分をお見せできればなと思っています。
2021/1から466万円で運用してどれだけ毎月利益が出ているのでしょうか!?
ユーロ円が150.7円まで上がって過去最大の19万の含み損が出ています!とは言え、気にするほどのことではないのでこのまま放置します!
ユーロ円が下がった時にはチャリン祭りになるので静かにその時を待ちます。
5/29(月)にはスワップ振替をします。
システムで確認した入出金履歴です。
最低でも毎月4万出金できれば目標としている年利10%で運用できていることになります。順調ですね!
引き続き毎月月末を締日として1ヶ月の利益を計算し、銀行口座に出金していきます。
インスタでまとめています。横にスライドして見ることができます。
ちょっと下品ですが、トラリピ年金に期待することはズバリ現金自動販売機的な役割です。
トラリピで増やしたお金を出金していっても運用元本の466万円は減りません(もちろん税金は別途払う必要があります)
なので貯金を切り崩す生活と比べて精神的な安定が得られるのもトラリピ年金の特徴です。
今後もしっかりと運用状況を記録していきたいと思います!
\冊子が貰える口座開設はココから/
トラリピについてわからないことや気になることは遠慮なくいつでもインスタのサブ垢にDMしてください。
深夜以外はその日にお返事してます(笑)
ブログで公開してる5つのトラリピ口座はこの記事で整理しています。
\今日も元気にツイート中/