スポンサーリンク
最近人が集まる所で「仮想通貨投資」をやってるというと凄く興味を持たれます(笑)
それだけ仮想通貨がこの日本で浸透してきている証拠ですよね。またそれを裏付ける調査結果も出てきました。
どうやら日本・米国・中国の中で日本が一番仮想通貨に興味がある人の割合が多いようですね。また、仮想通貨を知らなかったと答えた人が日本では2.4%と圧倒的に少ない点も認知度の高さを示していますね。
MONEX グローバル投資家サーベイ 2017 年 6 月調査【マネックス証券】
米国・中国(香港)の投資家の 2 割程度は「仮想通貨を知らなかった」と回答しており、投資はせずともほとんどが仮想通貨を知っている日本の投資家とは大きな差がありました。
グラフ7:仮想通貨への投資について
個人投資家の中でも勢いがあるのはなんと言ってもFX投資家です。なんと言っても仮想通貨は現物取引だけでなく、信用取引(レバレッジ取引)ができますからね。
つまり、ビットコインでFXトレードができるということですね。
ということで私もそろそろビットコインでFXトレードを始めます!もちろん長期投資としてやっている積立投資はたんたんと続けます。
参考:【ブログで実績公開中】毎月28万円を仮想通貨に積立で分散投資!
で、どこの取引所で始めるかという問題ですが、現状かなり乱立している状態です!
FXトレードは短期で売買を繰り返すので、現物取引以上に各取引所の個性が運用結果に影響してきます。
ということで自分の勉強もかねて現時点においてビットコインなどの仮想通貨でFXトレードができる取引所を比較してランキング形式で表に落とし込んでみました
目次
ビットコインFXトレードに向いている取引所の選び方
手数料が安い
FXでトレードをするので長期保有と違い売買が繰り返し行われます。ということは無駄な手数料は払いたくないですよね。
レバレッジが高い
ここで言うところのレバレッジは買いポジションに対するレバレッジのことです。1ビットコイン=30万円の時にレバレッジを変えるとどうなるか見てみましょう。
- レバレッジ 3倍=必要証拠金10万円
- レバレッジ10倍=必要証拠金 3万円
これでどちらがお得かって、そりゃ〜レバレッジ10倍ですよ。
ただ、注意が必要なのは少ないお金でたくさん買えるからって調子にのってたくさん買っちゃ駄目!!ってことです。
ここを履き違えると次のような構図が成り立ってレバレッジが高いと危険という誤解を招くイメージが出来上がります。
調子にのってたくさん買う人が多いロスカットになる人が多い
他社と明らかに差別化できる特徴があるか
FXの場合はかなり差別化されています。例えばこんな感じです。
- スワップポイントが高い
- 口座開設キャンペーンが豪華
- セミナーが充実している
- 独自の自動売買システムを構築している
ビットコインFXの手数料って何?
ビットコインでFXトレードをする時にかかる手数料を整理してみました。内訳は3種類です。
- スプレッド・・・買い(Ask)値と売り(Bid)値の差。例えば、BTC/円、Ask:29,000円でBid:28,950円の場合であれば、スプレッドは50円です。
- 取引手数料・・・現時点では無料のところが多いです。
- スワップポイント・・・ここは為替のFXとは違います!!!ビットコインFXの手数料で一番割合が多いのがここです。
ビットコインFXの手数料(スワップポイント)は全て支払い!
FXのスワップのイメージだと買いだとお金が貰えて、売りだと支払いが発生っていうイメージですよね。でも仮想通貨FXの場合は買いでも売りでも支払いなんです!
試しにビットフライヤーのHPを見てみましょう。
ん!?買いでも売りでもスワップが支払い!?
いまいちこの0.04%の支払/日ってのがわかりにくいですよね。ちょっと計算してみました。
1BTC=30万円の時に1BTC買った場合
30万円 ✖ 0.04% = 120円
買いポジションで1BTC持っていると1日あたり120円支払いが発生する(売りポジションでも同じ)
単純に数字だけを見るとべらぼうに高いんですよね。0.04%/日ってことは単純に年利に換算すると14.6%になります。
つまり1年間100万円を借りたら14.6万円支払ってねってことです。
FXを11年間続けてきた私の考えはこれが高いかどうかは利益との比較で判断しないとなんとも言えないって感じですね。
ビットコインは為替よりも変動幅が大きいので注意は必要ですが、それだけリターンも狙いやすいので(笑)
【7月版】ビットコインFX取引所(手数料、レバレッジ、最低取引単位)比較一覧
【2017年7月10日時点】
取引所 | スワップ (%) | レバレッジ (倍) | ロスカット (%) | 最低取引単位 (BTC) |
---|---|---|---|---|
![]() ビットフライヤー | 0.04 | 最大15 | 50 | 0.001 |
![]() コインチェック | 買い:0.04 売り:0.05 | 最大5 | 50 | |
![]() GMOコイン | 0.03 | 最大25 | 100 | 0.001 |
![]() ザイフ | 0.039 | 最大7.7 | 30 | |
![]() ビットバンクトレード | なし | 最大25 | 30 | |
![]() ビットポイント | 0.035 | 最大25 | 100 | 0.01 |
![]() みんなのビットコイン | 0.05 | 最大25 | 110 | 0.01 |
![]() QUOINEX | 0.05 | 最大25 | 110 | 0.01 |
こうして表にまとめると各社の戦略が少しずつ見えてきますね!では、各取引所の特徴をもう少し詳しくみていきましょう。
ビットコインFX 各取引所の特徴まとめ
bitFlyer/ビットフライヤー(Lightning FX)
- bitFlyerはお客様数60万人突破!ビットコイン取引量が日本一!
- トレード音がチャリーンチャリーンと綺麗なコインの音がします
- レバレッジは1倍・2倍・ 3倍・5倍・10倍・15倍で最低取引単位が0.001BTC(※300円)と最安
Coincheck/コインチェック(レバレッジ取引)
- ビットコイン以外にイーサリアム・イーサリアムクラシックで取引可能
- 現物取引では圧倒的な通貨量で人気急拡大なので信用取引は控えめ
GMOコイン
- FX取引高 世界第1位 GMOクリック証券がいよいよ乗り込んできました!
- さすがとしか言いようのない取引ツールの操作性
- 最低取引単位が0.001BTC(※300円)と最安
- スワップも0.03%と他社よりかなり安い
Zaif/ザイフ(信用取引)
- レバレッジも最大で7.7倍と控えめです
- 操作性はコインチェックの方が良いですし・・・
- 現物取引でネムが買えるというのが強みなので・・・
bitbank Trade/ビットバンクトレード(BTCFX®)
- 先物取引であるためスワップがかかりません。(決済手数料が0.02%)
- 最短2分で簡単に口座開設、すぐにビットコインが買えるのが魅力
- 取引できる通貨ペアはBTC/USDに限定
BITPoint/ビットポイント(ビットポイントFX)
- 唯一ビットコインFXで自動売買ができます!
- 日本で初めて(MT4)を導入した取引所
- スワップも0.035%と安め
あっきんが使ってるのは「ビットポイント」!
ビットコインでFX自動売買はビットポイントだけ!評判のMT4は凄い!
ビットコインFX自動売買のやり方・運用成績はこちら。
【ブログでやり方・実績公開!】レバレッジ1倍のビットコインFXトレード!