【2回目】ひろこがノックアウト・オプションで50万円を2倍にしたやり方は?全履歴公開!

こんにちは!ひろこです。
最近はノックアウト・オプションで日経225のトレードについて発信を増やしているせいかツイッターのフォロワーさんが急に増えてきています♡
おかげさまで適度な緊張感を持ちながらも良いモチベーションで大好きなトレードができています。そんな環境も追い風となって11/13に2回目の資産倍増を達成することができました!
記念ツイート
目標100万円達成㊗️🎉
日経ロング決済した👍
寝る前に何とか相場が上昇!トランプ大統領講演の前にポジション整理できて一安心💨9月27日から50万円ではじめたノックアウトオプション✨
利益が100万円になった♡
週末は現金握りしめてデパートへGOや✌️ (あっ、私カードでポイント貯める派です) pic.twitter.com/iwMu4MOCP6— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 12, 2019
その後は前回同様に利益50万円を出金し、気持ちを新たに50万円で運用をリスタートしています。利益の一部で自分へのご褒美にかばんを買いました!
今日はあっきんが東京出張‼️
欲しいバッグがあったので、東京で買ってきてとお願いした✨✨
もちろん資金はノックアウトオプションで得た利益♡
ヴァレクストラのミディアムイジィデ😍😍 https://t.co/u0jtPyNaAS
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 19, 2019
さて、本題に。
よく質問いただくのですが、エントリーのタイミングや決済は何を見て判断していますか?ってよく聞かれます。でもこの質問はすごく答えにくいです💦
相場は生き物なのでその時々で見るポイントが変わってくるのでこれだけ覚えれば大丈夫みたいな魔法はないんです!だからと言って何も見てない訳でもないという・・・。
そんな状況をあっきんに相談したところ「エントリーと利食いのポイントを全部チャートに落として場面場面で振り返っていくのが一番じゃない?」ってアドバイスをもらったのでこの記事で紹介したいと思います!
なお、私の基本的な戦略はこちらの記事で解説しています
[card2 id=”32222″]
おさらい。ひろこのノックアウト・オプションのやり方は?
私のノックアウト・オプションのやり方はとてもシンプルです。守るべきルールを明確化しています。
[list class=”li-chevron”]
- 順張りで大きな波に乗る
- 方向感が違うと思えば早めの損切り
- こまめに利確をして資金を増やす
[/list]
よく「日経が高値を更新していく中でそろそろ下がるんじゃないかと思って不安で買えません。むしろ売りから入りたくなります。」って声をいただきます。
でもどこが天井かわからない中で売っていくのは損が増える方向なので不安を感じます。それなら、買い上がっていき、大きな相場の変化がきた時に損切りをすれば良いと思っています。
そして目線が下に向いたところで売りで入っていきたいですよね。あくまでも大きな波に順張りで乗っていくということです。このスタンスはブレずに貫いていきたいと思います!
日経225のトレード履歴の全体像。
1回目は9/27〜10/16の取引で100万円を達成しています。でもここで取った利益は1/3のアップルショック(フラッシュ・クラッシュ)で為替で失った50万円を取り戻したに過ぎません。
このときの記念ツイートも載せておきます
㊗️100万達成㊗️
9月27日から50万円ではじめた日経225の #ノックアウトオプション。
ついに2倍の100万になりました♡
今年はじめのアップルショックでロスカット💦一瞬にして無くした50万円を何とか取り戻せた💪
やっぱり投資は面白いね😍やめられへんわ〜(笑)
左:10/16
右: 9/27(開始時) pic.twitter.com/Ui9Hduj7UZ— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 16, 2019
相場の流れとしては下げトレンドから上げトレンドにトレ転した局面でしたね。しっかり買い上がっていったのを覚えています。
では2回目はどうだったかというと、ここも上げトレンドの最中で順張りで波に乗った展開でした。期間は10/17〜11/13です。約1ヶ月です。
ちなみにこの期間はわかりやすく海外の機関投資家は日経を買っていて、個人投資家は日経を売っていた期間でもあります
日本の個人投資家は逆張り好きで知られるので私はその反対の売買をしていることになります。
相場の大きな流れを作るのは機関投資家だと私は考えているのでどちらかというと表の海外の列の売買状況を注目して見ています。
それではここからは10/17〜11/13のトレード記録を詳しく見ていきましょう!
ひろこの日経トレード全記録。
ひとつ特徴としてあるのはできるだけポジションを持って日をまたがないということです。寝ているときに大きく下げると対応できないからです。
なので買ってから決済するまでの期間が短いです。10/23には大きく下げたので一旦損切りをして下でポジションを持ち直して利益を取っています。
日経は大きく下げた後、少し戻してきてるね〜。
上で持ってたポジションは損切り😅
43,400円の損失を出したけど、
下でポジションを持ち直して26,140円は取り戻した!!一旦下がったら揉み合う。
戻るまで待つよりも、揉み合いの中でポジションを持ちたい😁その為に損切りして現金を増やした👍 pic.twitter.com/bGf3OGqL02
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 23, 2019
その後、10/24には再び買い上がっていきます。
今日はトレードできないかと思ってたら、上がってきた♡
今4枚ロング持ってるので、そろそろ利確したいな✨✨
なかなか抜けなかった22,800を抜けてきたので、どこまで行のか!?
チャートから目が離せない😅 pic.twitter.com/yyhNhKvBbR— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 24, 2019
日経利確しました♡
今まで積極的にロングしてきたけど、
このチャートを見たら22,900円辺りはなかなか抜けそうにない💦そろそろショートに転換するか検討中😁
ショートは落ちはじめてからでも遅くない‼️ロングするにしても
•ポジションは少なめ
•薄利で利確 pic.twitter.com/rPZrRfUs8Z— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 24, 2019
上がり続ける相場でしたが、さすがに節目となる23,000円をすぐに超えるのはしんどそうだと考えたので10/28には売りで相場に入りました。
ロング利確した♡
日経22,900円に到達したので、ショートでインしたよ🎃
どこまで上がるかわからないけど、節目はなかなか越えなかなぁと…
23,000円超えてきそうなら損切りする予定🤔 pic.twitter.com/gCjlLJSCgl
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 28, 2019
NY上昇!!
全体的にリスクオンムード✨
トランプ大統領から米中に進展を期待させる発言も。
日経ショートしてるので、どこまで上がるか気をつけて見てます😤
23,000円の節目を上回って定着してきたら損切りかな。
そしてロングに切り替える予定‼️
今日は夜のアメリカ時間まで様子見や💨る pic.twitter.com/yX7qCtE3Ag
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 29, 2019
そして上がっていったのですが、10/29には三尊が形成されたので下がる気配がありました。そのときのツイートがこちら
この形は🤭
日経下がりそうかな✨✨ pic.twitter.com/V2B3CHEFWw
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 29, 2019
あっきんもこの形には反応しています。
おっ!日経さん、よく見ると三尊発生か!フッフッフ😎
さてさて、どうなるか。 https://t.co/2qx3dDLaYO
— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) October 29, 2019
三尊とは、3つの山をつけ、2つ目の山が一番高くなるチャートです。これが出てくると下降トレンドに入る可能性が大きいと言われていて、売られます。その後、予想通り下がってきました。
日経下がってきた♡ pic.twitter.com/6MGsnzXfFf
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 29, 2019
こんなお便りも♡
ひろこさんの三尊ツイート見て、ロングからショートに切り替えました😁
早目の損切りができて、今ショートで利益乗ってきてます✨
他人のふんどしでなんとやらみたいで恐縮ですが💦— 継続は力なり (@keizokusan) October 29, 2019
こうして見ると23,000円の壁というのはしっかりと意識されてチャートも反応しているのがわかりますね!こういう節目の価格ではすんなり抜けずに何度かトライするのがセオリーです。
より詳しくはあっきんが別記事で解説しています。
[card2 id=”32482″]
11/4にはついに23,000円を超えてきました。その時のツイート
日経23,000円超えてきた♡
ロングエントリー迷うなぁ〜🤔 pic.twitter.com/iHSwH4uAGE
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 4, 2019
日経強い⤴️
基本上目線なので、とりあえず少しロング入ってみた✌️
アメリカ時間でどんな動きになるのか…
23,000円定着するかなぁ。
日本人は上がればショートの逆張り。このまま上がるとすでに持ってるショートが焼かれる!!(ロスカット)
そうなると上げるスピードが加速するかも✨✨ pic.twitter.com/Ia7bPozcQS— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 4, 2019
ちなみに11/4からは米国時間が冬時間となり23:30からになりました。寝れない・・・💦とは言ってもここでも基本的にはポジションを持って日をまたがないようにしています
日経ロング利確✨✨
今日は上がりそうだけど、朝までポジション持ち越すのはやめておく!
とりあえず30,200円の利益で満足👍朝の相場を見て明日は明日のトレードをします😁 pic.twitter.com/Cl0sEnnf3P
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 4, 2019
また上がり過ぎて怖くなってきたら保有ポジション数を多くしないように気をつけています。そして、外国人投資家の動向に注目しています。
日経ちょっと下がってきたね✨
ロング少し追加してみた😊
今日は動きが少ないから薄利でも利確したいなぁと思ってる‼️10月は外国人投資家が買い越し。日経は上昇⤴️
そろそろ外国人投資家が売り越しに転じる可能性が高いような…
そうなると調整で下げるから、ポジション数は少なくしておきたい👍 pic.twitter.com/lWBqPu31VF— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 7, 2019
これはたまたまです
テニスしてる間に日経爆上げしてるやん♡
ロング利確〜✌️
利益115,410円✨✨
そろそろどのバッグを買うか決めないと♡ pic.twitter.com/JL5mIzG7VQ— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 7, 2019
上がってくるとショートしたくなりますが、我慢です
ショートは下がってから入っても間に合うと思ってます♡
暴落がきて、下げ相場に入ってからショートインですね‼️ https://t.co/FtiadxCEWA— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 7, 2019
11/8も大きな下げがきましたが、ロングでポジションを持っています。
日経、結構下げたね💨
ロングで入りました😊
まだ下げるなら様子みて追加かな。
下げるのが止まりそうになかったら損切りも考えます‼️ pic.twitter.com/PXDOba4DiQ— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 8, 2019
今日は思ってた通り、日本時間は下落⤵️💦日本人は逆張りが大好き💕
ヨーロッパタイムに入ってからジリジリ上げてきてる✨✨
お昼に持ったロングポジションはそろそろ解約考えないと‼️
今日は金曜日だからポジションの持ち越しはしたくないしね👍これからチャートに張り付きます😤 pic.twitter.com/embc9xKGTC
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 8, 2019
ふぅ〜💨日経ロング決済✌️
まだ上がりそうな気もするけど、36,200円の利益で満足しておく🥰10月17日から50万円で再スタートしたノックアウトオプション。
目標は2回目の100万円(利益50万円)達成‼️あと27,234円😤油断せずに頑張ろー♡#IG証券 #ノックアウトオプション pic.twitter.com/RzcsbyTjir
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 8, 2019
100万円間近なので手堅く損切りもしています。焦らない。焦らない。
日経まだ下げそうやねー。
上で持ってるロングポジションだけ損切りした〜💦傷は浅いうちに…😅 pic.twitter.com/0C9frnns2G
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 11, 2019
日経は昨日の下げが大きかっただけに、買いが入ってるのかしら??
ロングでポジション持ちました‼️
大きくは動かなさそうなので、薄利で決済したいと考え中。 pic.twitter.com/zf5qZiImBl— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 12, 2019
日経ロング決済した😘
英会話のレッスン受けてる間に日経上がってた😍
昨日18,400円の損失を出したけど、取り戻したよー!!目標100万円まであと約3,000円✨✨ pic.twitter.com/Dgbp6pT8e1
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 12, 2019
そして11/13。ついに100万円達成です!!!!
目標100万円達成㊗️🎉
日経ロング決済した👍
寝る前に何とか相場が上昇!トランプ大統領講演の前にポジション整理できて一安心💨9月27日から50万円ではじめたノックアウトオプション✨
利益が100万円になった♡
週末は現金握りしめてデパートへGOや✌️ (あっ、私カードでポイント貯める派です) pic.twitter.com/iwMu4MOCP6— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) November 12, 2019
ひろこがこのトレードで気をつけたこと。
私のトレードは細かく売買をしてポジションを長く持たないようにしています。まだ上がるかもしれないと思っても、決済。下がっている時は、そのまま持っていれば戻るかもしれなくても一旦は損切り。
それは相場は今後どう動くかを予想するのは難しいからです。ポジションを決済していれば余裕資金ができるので、またポジションを持つことができますね。
投資は損を出して終わりではなく、損を出してもまた利益を出せば良いと考えるようにしています。私はテクニカルを詳しく知っているわけではありません。
それでもやり方次第で、利益をだすことができるのは投資の面白いところですね(^o^)/
また、過去の失敗を参考にすることはあっても、引きずることはありません。100%勝てる方法なんてないので、失敗するのは当たり前です。失敗の後は次どうすればいいかだけを考えるようにしてます!
そういう意味では小手先のテクニックよりもメンタルや資金管理の方が大切なんじゃないかと最近思ったりもしています。
最後に。ノックアウト・オプションは必要証拠金がいらない分、少額でできるので資金効率が良く、このように短期間で資金を増やすことができました。
この仕組みはノックアウト・オプションでしかないのでチャレンジしようと思う人はIG証券で口座開設!
期間限定キャンペーンを有効活用しよう!
2/29(土)までの期間限定で専用申込みフォームからキャンペーンに登録し、新規口座開設後に50万円以上を初回一括入金&口座開設申込みから30日以内にFX以外の銘柄で初回取引するだけで、5,000円のキャッシュバックがもらえます!
さらに、凄いのが他社のCFD取引報告書があれば、さらに+10,000円で合計15,000円獲得できるチャンスがあります(^o^)/
また所定期間内のFX以外の取引高に応じて最大45,000円までのキャッシュバックもあります。
規約を読むと先着150名様となっているのでノックアウト・オプションをやってみたい人は早めに口座開設を済ませておくと良いかもしれませんね!
私が1回目に50万円を100万円に増やしたときのトレード履歴も全て載せています。3回目も書けるようにコツコツ利益を積み重ねたいと思います♡
[card2 id=”32222″]
ノックアウト・オプションの基本的な仕組みや特徴、メリット・デメリットはこちらの記事であっきんが解説しています。
[card2 id=”30614″]
このノックアウト・オプションを使って日経を売買してみたい!という人が増えてきたのであっきんが注文方法などを記事にまとめました。
[card2 id=”32668″]
あっきん(@_akkin_nara)とは別でひろこの質問箱も設置しました!
あっきんは主にお金を増やす方法を発信してるけど、私はFPなのでお金とどう付き合っていくか?がテーマ。
生涯お金に困らないライフプランニングを目指して為になる情報発信がんばります(^o^)/
— ひろこ@投資家(元銀行員) (@hiroko_akilog) 2019年2月25日
このブログだけではなく、最近はJCASTさんのメディアでも記事を書いています♡女性投資家の方は気軽にツイッターでも絡んでくださいね(男性ももちろん )
jcast会社ウォッチで連載してる記事が公開されてた‼️
私の投資家デビューは社会人になってはじめた投信積立。
銀行で、上司からとにかくやってみるように言われたから。
めちゃくちゃ勉強してから投資家になったわけではないんです😊https://t.co/DSpfs78BEx
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) October 17, 2019