【IG証券】評判のノックアウト・オプションとは?圧倒的強みと攻略のカギは?

IG証券が新商品として打ち出したノックアウト・オプションを知っていますか?
これがかなり評判が良くて妻ひろこのお友だちからも「ノックアウト・オプション凄いね!」って連絡がくるほどです。
簡単に言うと、オプション取引の一種なのですがドル円などの為替や日本や米国・英国の株価指数、金や銀などの商品でFXのような自由度が高く、資金効率も抜群の商品です。
際立った特徴としてはFXよりも資金効率が良く、確実に指定した価格で損切りしてくれるので損失を限定できる点です。
[say name=”あっきん” img=”http://akilog.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/prof-akkin.jpg”]商品性から考えると初心者向けではなく、FXやCFDをやったことがある人向けかなと思います!
比べると明らかに優位性があるのでこれを出してきたIG証券の凄さがわかります(笑)
デモ口座や他社からの乗り換えキャンペーンがあるのでこの機会に活用してみてくださいね![/say]
IG証券のノックアウト・オプションとは?
比べてわかる高い投資効率!
例えば米ドル/円が100円の時に1万通貨買って、99.5円で損切りした場合、この取引にかかる資金がどれだけ違うか比較してみました
FXを知っている人からするとビックリすると思います(笑)
ノックアウト・オプションの方はFXでいう所の40,000円の維持証拠金が必要ないんです!!
そのかわりに200円のノックアウト・プレミアム(スリッページに対する保証料)が発生します(但し、この200円はそれより手前で損切りした場合は返金されます)
なぜこのようなことができるのかというとそもそもノックアウト・オプションはオプション取引でFXとは違うため証拠金ルールも違います。
見た目はFX風なんですけど中身はオプション取引というのが味噌です。
スリッページなしだから最大損失が限定
スリッページは為替相場の急変動等で注文時に指定したレートと実際に約定するレートとの間にズレが生じる場合のことです。
例えば先ほどの例のように100円で買って99.5円で損切り注文を入れておいた場合でも相場が動いていない日曜日に大きな円高要因の出来事があったとします。
すると月曜日のオープニングで窓あけが発生してFXだと99.4円で約定することがあります。
ところが、ノックアウト・オプションだとこのスリッページが発生しないんです!!理由はノックアウト・プレミアムという保証料を払っているからなんです。
これって一度に大きな金額を取引したい場合にはとても有り難い話で、損失を限定できるんです。
つまり、このノックアウト・オプションを使うと必要資金が「ポイント値幅+ノックアウト・プレミアム」(さっきの例だと5,000円+200円=5,200円)しか損失が発生しない仕組みになっているということです。
FXだと、相場が予想以上に変動した時にはロスカットが間に合わず損失が拡大することが確率としてはゼロではないということも再認識させられますね。
※だからこそあっきんの場合はこれでもかってくらいに余裕資金をいれて取引しています。
豊富な取扱い商品
スマホ画面で取引できる商品ラインナップをざっと表示してみました。為替や株価指数に商品(金や原油)など、この他にも個別株や商品先物などもあります。
肌感覚だと人気なのは日経225(日本225)やS&P500(米国500)などの株価指数です。
値動きが大きいので利ざやを狙いやすい上に取引に必要な資金が少なくていいというノックアウト・オプションのメリットを活かせるからです!
ノックアウト・オプションのスプレッドやスワップは?
取引条件をもう少し確認しておくと、例えば米ドル/円であれば最低取引単位は1万通貨です。1,000通貨ではできません。
ただ、維持証拠金が最大損失額分しか必要ないので1万通貨でも気にならないです。
気になるスプレッドやスワップを同じIG証券のFXと比較してみました
カスタマーに電話で確認したところ、スワップは全てIG証券のFXと同じということでした!
ここでは米ドル/円で比較しましたが、人気がある株価指数の日経225だとCFDよりもノックアウト・オプションで運用する方がメリットが大きいです。
詳しくはこちらの記事で整理しています
[card2 id=”31380″]
ノックアウト・オプションの注文方法
実際にどんな取引画面なのか見てみましょう。PCでもスマホアプリでも注文できます。見やすいPC画面で解説しますね!
例えば、米ドル/円を1万通貨買う場合で、以下のようなマイルールで取引したい場合です。
[list class=”li-chevron”]
- 取引通貨:1万通貨
- 新規注文:108.55円で買う(成行き)
- 決済注文(損切り):100ポイント(1円下がったら売る)
- 決済注文(利食い):200ポイント(2円上がったら売る)
- ノックアウトレベル:105.55円でロスカット(保有価格から300ポイント下)
[/list]
※米ドル/円の買いレートが10855.8となっていますが、108.558円の意味です。オプションなのでちょっと違うんです!
また、上記はデモ口座の画面です(仮想資産が1000万円となっています)
あっきんが2020年から本格的に運用している日経の詳しい注文方法はこちらの記事で整理しています。不明点は遠慮なく聞いてくださいね!
[card2 id=”32668″]
ノックアウト・オプションのデメリットは?
自分で使ってみてわかったノックアウト・オプションのデメリットを書き出しておきます!
指値注文ができない
FXでいうところの成行き注文しかできないです。ただ、決済に関しては損切りも利食いも保有価格からどれだけ離れたかを指定することで出口をカチッと固定できます。
ノックアウトレベルの変更ができない
最初にプルダウンから選んだノックアウトレベルの変更はできません。
ドル円なら100円で買ってノックアウトレベルは95円にしたけど後から気持ちが変わって97円とかにはできないということです。
ただし、逆指値(決済)が使えるので細かい調整はできますよね。
デモ口座ではスワップは反映されない
スワップを調べようと思ってデモ口座でカチャカチャやっていたのですが、デモ口座ではスワップは反映されないようです。
カスタマーに電話で確認してわかりました
ノックアウト・オプションのリアルな評判は?
ツイッターで実際に使っている人の声を集めてみました。商品性からしてある程度、証拠金取引の経験がある人が使ってそうですね!
IG証券のノックアウトオプション使ってみたけど満足、
今までXMでハイレバしてたが、今後はIG証券に移行しよう。
日本社だし、逆張りで損切幅も少ないから文句ない
もっと早く気づきたかった#IG証券 #ノックアウトオプション #FX— YU-matsu (@Gyaku_bario) July 24, 2019
#ノックアウトオプション を触ってみて「滑らない」「事故らない」って安心は大きいな~と。
基本スイングだから、今まで納得のいくポジションメイクが出来るまでちょびちょび調整してたのが、KOレベルを適切な場所に置くだけでその必要が無くなった。
近々10万ほどでしばらく回して見ようと思う!— Kai@FX Trader (@fx_roid) July 2, 2019
igのノックアウトオプションの資金効率やばいですよ。損切り分しか証拠金いらないんで
— 春日俊彰 (@bigtooth_apa) July 24, 2019
ノックアウト・オプション攻略のカギは?
このノックアウト・オプションを使った取引は私がトラリピでやっているような幅広レンジでのゆったり運用とは違います。頭を切り替えましょう。
このノックアウト・オプションの圧倒的な強みは少ない資金で大きな利益を狙う大胆な取引ができることです。
予想に反して損失方向に価格が動いた場合も予め決めた価格で決済されるので損失を限定できるという特徴も取引を後押ししてくれます。
当然のことながら常に勝ち続けることはできません。肝心なのは負けるときの損失を小さくして勝つときの利益を大きくする取引を意識することです。
そういう意味では順張りで流れに乗った取引や急落時からの戻しを狙った打診買い(ロット数を細かく分けて取引して損を減らすというやり方)などが攻略の鍵だと言えるでしょう。
その際に、少額で保有できて損失を限定できるというノックアウト・オプションのメリットが活きてきます。
また、記事中では米ドル/円をメインに例として紹介しましたが、株価指数でNYダウ(ウォール街株価指数)や日経225(日本225)も動くときは大きく動くので狙い目かなと思います。
ノックアウト・オプション期間限定キャンペーン
8/31(月)までの期間限定で専用申込みフォームからキャンペーンに登録し、新規口座開設後に50万円以上を初回一括入金&口座開設申込みから30日以内にFX以外の銘柄で初回取引するだけで、5,000円のキャッシュバックがもらえます!
さらに、凄いのが他社のCFD取引報告書があれば、さらに+10,000円で合計15,000円獲得できるチャンスがあります(^o^)/
また所定期間内のFX以外の取引高に応じて最大45,000円までのキャッシュバックもあります。
規約を読むと先着150名様となっているのでノックアウト・オプションをやってみたい人は早目に口座開設を済ませておくと良いかもしれませんね!
少額で1回新規取引をするには?やってみた!
取引のイメージを見える化するために試しにFX以外の銘柄ということで金を1単位、デモ口座で買ってみました。
②のノックアウトレベルはプルダウンから選ぶのですが、そこはあんまり関係なくて④の逆指値(決済)を入れておけばノックアウトレベルに到達する前に損切りしてくれます。
最小が1ポイントなのでこれに引っかかれば1ドルの損失で済むということです。保有直後のポジション画面はこうなりました
この取引では1ポイント下がって逆指値にひっかかる前に成行きで決済したので1ドルも損失が出ずに、0.28ドル(29円)で済んだということです。
こうしてみると損失をしっかり限定してから取引できるというのは安心ですね。
いかがでしたか?何ごとも自分で使ってみないとわからないところもあるのでデモ口座で取引してみてからライブ口座で取引するのが良いと思います(^o^)/
キャッシュバックキャンペーンは早々続かないと思うので有効に使ってみてくださいね!
2020年は運用元本50万で月5万増やすために公開トレードで修行を積んでいきます。エントリーも利食いも全てTwitterで公開しています。
[card2 id=”33868″]
日経225でノックアウト・オプションを使うと良いというのがわかったので裁量トレードを得意とする妻のひろこが50万円を元手に取引してみました。
細かく利益を積み重ねて気付けば100万円に増えていたのでどんなやり方をしていたのか、ひろこがトレード記録としてブログにまとめました!
[card2 id=”32222″]
どんなところを見て取引するのか?というのは永遠のテーマですよね。わかりやすいところだと下ヒゲを狙うのもひとつです。
[card2 id=”33055″]
わからないことがあれば遠慮なく聞いてくださいね!いただいた質問から私自身も学ぶことが多いので(^o^)/
[open title=’LINE@、ツイッター、質問箱はココから’]
あっきんは読者さんとのコミュニケーションも大切にしています。以下で3つの方法を紹介します!
[timeline]
[tl label=” title=’LINE@で直接トーク!’]
- スマホで見ている人はココをクリック!
- LINEでお友だち追加できるよ!
- PCで見てる人はQRコードをスマホで読み取っても良いかも!
[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’ツイッターで聞いてみる’]
- ツイッターアカウントはココ
- @_akkin_naraを投稿文に入れると届くよ
[/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’質問箱で聞いてみる’]
- 匿名で聞けるのが質問箱
- 返信はツイッターに流れてくるよ
- ツイッターであっきんをフォローしよう!
[/tl]
[/timeline]
[/open]
タイムリーな情報はツイッターで配信中です。フォローしてみよう(^o^)/
2020年は主にこんなツイートするよ(^o^)/
①ブログ更新のお知らせ
②為替。主に #トラリピ
③日経225。#ノックアウトオプション での取引履歴
④仮想通貨(暗号資産)の気になる情報
⑤働き方や教育・経済・金融に関する時事ネタ
⑥プライベート質問は質問箱、LINE@、ツイッターでお気軽に👍
— あっきん@投資家🍀元公務員 (@_akkin_nara) January 7, 2020