10月7日(月)からみんなのFXに新通貨ペアが追加されました!
注目はなんと言ってもズロチ円!明らかにFXプライムbyGMOを意識してぶつけてきたなというスペックになっています。
ポーランドズロチ/円だけを追加したんじゃ露骨だからスウェーデンクローナとノルウェークローネもいれて北欧通貨としてるんじゃないかという疑いの目すら持ってしまいます(笑)
公式サイトにはポーランドズロチ/円の特徴と魅力について以下のようにまとめられています。
『例えばユーロ円の売りとポーランドズロチ円の買いを同時に保有することで為替リスクを軽減しつつ、ユーロ円の売りスワップポイントとポーランドズロチ円の買いスワップポイント両方受け取ることも状況によっては可能です。』
どこかで聞いたことがある投資戦略ですね!
みんなのFXのズロチ円のスワップとスプレッドを検証
後発組であるみんなのFXはFXプライムbyGMOよりは当然良いスペックになっています。ちょっと比べてみました。まずはスワップです。
ズロチ円の買いとユーロ円の売りを同時に持つ戦略が魅力なのでユーロ円も合わせて比較しています
スプレッドに関しては2倍の差がありますね!スワップはどうでしょうか?
みんなのFXはユーロ円の売りがプラスですね。気になるズロチ円は12円となかなかの高いスワップです。ちなみに以前のFXプライムbyGMOは15円を記録していました。
これだと実際に運用したときにもらえるスワップや支払う手数料(スプレッド)がどれだけ違うかがわかりにくいので20万円で運用する場合を例に比較してみます。
※ユーロ円売り1万通貨に対してズロチ円買いを4.3万通貨という配分で持つことを前提にしています。
みんなのFXで20万円を入金して、上記条件で取引をした場合、スワップが仮に一定であれば1年間保有すると22,484円になります。
これにスプレッドによるマイナス1,244円を考慮すると21,240円が得られる利益になります。年利換算すると10.6%ですね。かなり高い水準です。
とすると、ちょうど1年前に始めたFXプライムbrGMOでの運用実績に近いものになるのだと思います。これは100万円で運用した場合です
これはこれで運用としてはかなり良いものだと思うのでこれから始める人はスワップ狙いでいくならみんなのFXで始める方がFXプライムbyGMOで始めるより有利です。
ちなみにこのブログから口座開設すると5万通貨以上の取引で3,000円のキャッシュバックがあります(ユーロ円1万通貨売りとズロチ円4.3万通貨買いで条件クリア )
為替差益狙いならサクソバンクがおすすめ!
ユーロ円を売ってズロチ円を買うというのは2つの通貨ペアを同じ口座で運用することになるので必要証拠金も2通貨ペア分必要になります。
また、スワップ狙いと言いながらもユーロ円とズロチ円の値動きは完全には一緒でないので為替変動による評価損益が発生します。
それであればユーロ/ズロチという通貨ペアを直接売りでエントリーすることで為替差益を狙うということもできます。私は既にこの運用を実践しています。
9/9に始めて2回エントリーし、10/3に1回目の決済が成立しています。
まだ1回の決済ですが、このポジションは保有期間が1週間ほどなんですよね。100万円の資金で7万ほどなので20万円の資金でやっていれば14,000円ということです。
これってみんなのFXでスワップで14,000円を得ようと思うと227日(約7.5ヶ月)かかるんですよね。そう考えると為替差益を狙っていくのも悪くないと思います。
みんなのFXとサクソバンクどちらも20万円で運用するプランでスペックを比較すると以下のようになりました
特筆すべきはサクソバンクのスプレッドの狭さと必要証拠金の少なさです。
スプレッドが狭いので保有してからちょっとの値動きで評価損益がプラスになります。また必要証拠金が少ないのでその分、保有資金を多く確保でき、ロスカットラインが遠くなります
このような違いから、1年に2〜4回程度の頻度で売買して為替差益を狙うスイングトレードを行う人にはサクソバンクがおすすめです(^o^)/
サクソバンクで始めたユーロズロチのスイングトレードの運用実績や注文方法、画面の見方などは全てこちらの記事でまとめています。
この運用を世に知らしめたのはまぎれもなくFXプライムbyGMOです(感謝感謝)かれこれ1年以上運用してみた実績や考え方、注意点などを詳しく解説しています。
同じスイングトレードでもVIX指数の値動きを利用して行う運用もあります。こちらは米国株式の値動きと連動しています。
わからないことがあれば遠慮なく聞いてくださいね!いただいた質問から私自身も学ぶことが多いので(^o^)/
タイムリーな情報はツイッターで配信中です。フォローしてみよう(^o^)/
2019年は主にこんなツイートするよ(^o^)/
①ブログ更新のお知らせ
②トラリピの運用状況、注意点、質疑応答
③スワップ投資(サヤ取り)とかCFD
④仮想通貨の今がわかる最新情報
⑤為替、株式に関する時事ネタ
⑥プライベートや生き方、教育について質問は質問箱、LINE@、ツイッターでお気軽に👍
— あっきん@投資家*元公務員 (@_akkin_nara) 2019年1月1日