【1548日目】初代トラリピ初心者向け30万チャレンジ口座の設定と運用実績公開!

「トラリピをやったことがない初心者向けの設定と始め方を教えて!」という質問を数年前からいただくようになり、期待に答えるべく始めたのがこの口座です。
2018/12/21から30万円で運用を始めて、運用開始から49ヶ月が経過して目標年利10%以上で増えています✨
\トラリピのお得な口座開設はココから/
特典の内容や受け取り方の詳細は トラリピの期間限定キャンペーンの記事へ。
これから始める人は3年ぶりに運用を始めた2代目30万チャレンジ口座が参考になるでしょう
[card2 id=”44328″]
トラリピ30万円口座の運用成績
最新の運用成績は?
この1週間の利益は39,385円で累計利益は768,514円です。
成立カレンダーと最新の設定も載せておきます
ほぼ毎日チャリンがあっていい感じです♬
ここまでの約4年の運用期間の平均年利は14%と目標としている10%の利益をしっかり超えてきています。
トラリピ331モデルの概要
限定レポートで解説しているトラリピ331モデルを簡単に紹介します。まず、ぼくは通貨を選ぶ際に3つの視点で絞り込んでいきます
[list class=”li-chevron”]
- マイナススワップになる通貨を避ける
- リスク管理しやすいように1通貨運用
- 平均利回りが10%前後となる設定
[/list]
これらを満たしたのがカナダドル円の買いとユーロ円の売りで、これを実現するために考えた設定をトラリピ331モデルと名付けました。
気になる331という数字の意味ですが、ゾーン毎の資金配分のことです。具体的には以下のように考えています
最新の設定ではユーロ円の安値ゾーンと高値ゾーンが稼働していて、ユーロ円が155円に付近になったら一撃必殺を発注します。
以上で解説はおしまいです。細かい解説はインスタ投稿でしているのでそっちも合わせてみてください!
トラリピについて不明点があれば遠慮なく質問箱やLINE@、インスタのDM聞いてくださいね!
\トラリピのお得な口座開設はココから/
特典の内容や受け取り方の詳細は トラリピの期間限定キャンペーンの記事へ。
関連記事です。
同じようにユーロ円を運用している口座が他にも4つあります。それぞれ意図があって記事を公開しているので参考にしてみてください!
[timeline]
[tl label=” title=’【迫力満点】あっきん3000万口座’] 2019/12に2300万で始め、毎月20万トッピング。28ヶ月の運用で口座残高は3700万に。
2032年に月間利益100万円になるように運用していきます(本気!)
[card2 id=”16748″] [/tl]
[tl label=” title=’【トラリピ年金】あっきん父口座’]
2021/1に466万で始め、16ヶ月の運用で累計利益は62万円!毎月利益を出金して家賃の一部に使用。トラリピ運用の最終形とも言える口座。
トラリピで元本を減らさずに利益だけを年金のように使っているのでご年配の方に特に好評です!
[card2 id=”40473″]
[/tl]
[tl label=” title=’【2代目】30万チャレンジ口座’] 2021/12/6から30万で始め、毎月2万トッピングしていきます。
全くの初心者の人でも一緒に始めるから安心して運用できる口座。初代口座と全く同じことを3年ぶりに実施します!
[card2 id=”44328″]
[/tl]
[tl label=” title=’1000万コンサルトラリピ口座’]
2020/10に1000万で始め、1年間の運用で累計利益は187万円!スリーミリオン倶楽部会員のメリットを活かし運用のアドバイスをもらいながら年利20%を目標に運用しています。
[card2 id=”39873″]
[/tl]
[/timeline]
トラリピ以外にもいろいろ運用しています。毎週の運用実績はこの記事を更新しています。
[card2 id=”12882″]
あっきんはブログ以外にもツイッターやインスタ、YouTubeで発信しています。気軽にコメントくださいね!
SNSのアカウントはココにまとめています。
タイムリーな情報はツイッターで配信中です。フォローしてみよう(^o^)/