3/8(金)〜3/10(日)まで3日間連続で東京でワークショップ開催します!
また、今回から新たにあっきんとひろこでパワポを使って行うゆる〜い講義形式のコマをひとつ設けることにしました!
3/8日(金)8:00時点の参加申込みは以下のとおりです!延べ118名の方の参加です!凄い!感謝感謝(^o^)/
一部のコマが満席になりましたので募集を終了させていただきます。
目次
あっきんワークショップの概要。
初めてあっきんワークショップなるものを知る人もいるので簡単に紹介しておきますね!
私がブログを立ち上げたのが2016年7月です。
自身が運用していたトラリピについて書き始めたのがきっかけでした。
でも書いていくうちに人に何かを伝えるにはネットだけじゃなくてリアルに出ていくことも必要だな〜と感じるようになりました。
そんな思いから始めたのがあっきんワークショップです。
ワークショップのこれまでの足跡。
ひとつひとつが私の思い出なので記録として残しています。延べ881名の方にお会いできました(^o^)/
初めて開催した大阪では参加者が7名!ほんとに来てくれる人いるんかな〜と震えながら告知したのを覚えています(笑)
でも何事も挑戦で、前に踏み出さないことには始まらないのでえいや〜で始めたんですね。
参加者はどんな人たち?
初めて参加される方の参考になるようにちょっと参加者の傾向分析をしておきます。
- 年齢は20代〜60代
- 男性と女性は半々もしくは少し男性多いぐらい
- 資産運用をこれから始めようかな〜って人が多い
- リピーターは2割〜3割
- 資産運用に興味がある人なので話は合う
このブログの感じからもわかるかもしれませんが、かなりゆるい感じでやっているので聞きたいことは何でも聞けます。
質疑応答時間だとちょっと恥ずかしいという人は終わってから雑談の中で聞いていただいても構いません(^o^)/
会場はどんな感じ?
会場は神田駅近くのきれいな会議室を予約しています。詳細は申込み完了後にお知らせします。
年末に行った東京会場はこんな感じでした
3日間の東京ワークショップ終了!お疲れあっきん!
「あっきんさんのワークショップって勧誘とか全くないんですね。あっさり終わったんでビックリしました😄」
って何人もの人に言われた。東京ってそんなに勧誘あんのか😱
完全自費の赤字垂れ流しでやってるよん👍✨
だからたまに開催で🙏 pic.twitter.com/lNGUtwAS32
— あっきん@投資家*元公務員 (@_akkin_nara) 2018年12月2日
予定しているプログラムを紹介!
プログラムは全部で3つ用意しています。
各プログラムで共通していることは、男女半々を目安としていることです。男性が多くなりがちなので女性に配慮しています。
①ゼロから始めるFX自動売買編。
一番たくさんの人が集まるのがこのコマです。昨年末にも3大都市で開催したのですが、ちょっと内容を多くしています。
その分、時間も2時間半と長くなっています。以下のような流れで講義を進めます。
- 自動売買に必要なFXの基礎知識
- 負けないためにどんなことを考えるべきか?
- トラリピとは何か?
- トラリピ30万チャレンジ(設定と現状)
- トラリピハーフ&ハーフ
- 10万チャレンジ
定員は24名(男性12名、女性12名)とします。会場代として2,000円いただきます。
あっきんが1人でしゃべりまくる感じのコマです。間に休憩を挟みつつ、質疑応答を入れながら進めていきます!
トラリピ30万チャレンジについてはこちらで詳しく書いています。
②投資のお悩み共有!飲み会付きでワイワイやろう編。
こちらはあっきん&ひろこが参加します。
ざっくばらんに幅広く現在の投資の悩みや疑問点を情報共有したいと思います。
運用していると常に儲かってますわ〜みたいなことはまずないのでよその人がどんな失敗しているか?今後どうしようとしているか?などを聞くことって大事なんです。
投資の経験値を上げるためには人の振り見て我が振り直せではないですが、生きた情報を持っていることが大切です。
私は資産運用を身近に。ということをテーマに情報発信しているので、投資のお友達がみなさんにできるといいな〜とも思っています。
前半16:45〜18:15を会議室で意見交換に使い、後半は近場の居酒屋で18:30〜20:30で飲み会をします!
意見交換と飲み会セットのプランです。
定員は14名(男性7名、女性7名)とします。会場代とお店のお金として6,000円いただきます。
③ゼロから始める資産運用編。
今回お初となるタイプのコマです。
あっきんとひろこでパートを分けてお話しします。
ワークショップ参加者は投資の必要性は理解している。「じゃ〜手持ち資金を考えたときにこれから何に投資していけばいいの?」ってとこが一番知りたいのでは?と考えました。
そこで一度、現実的に私たち一般人が投資できるものって何があってどんな特徴を持っているのか?を整理してみるのも良いかな〜と思いました。
書籍にあるようなありきたりな比較表を用いた説明ではなく、投資家目線のリアルな話をしようかなと思います。
資産運用はいかにリスクを抑えてリターンを最大化できるか?が鍵を握るのでジャンル選び、ポートフォリオを考える参考になればと思います。
また、できるだけ参加している人が実りあるものにしたいので、事前に質問を1つお題としていただくことにします。
その内容を踏まえて、当日の資料作成にあたります。
参考までに質問例を作ってみました。できるだけあなたの状況を教えてもらうと回答しやすいのでご協力お願いします。
・始めやすい投資ってどんなのがありますか?
・投資ってだいたいいくらぐらいから始めることができますか?
・40代専業主婦です。余裕資金50万を長期的に増やしていきたいです。どんな運用が考えられますか?元本の追加は考えていません。
・20代OLです。老後のために100万を元手に増やしていきたいです。月々の収入があるので割とリスクは取れます。どんな運用が考えられますか?
・数年後に定年を控えた50代男性です。退職金の内、1,000万を運用したいです。子供も手を離れ、ローンなし、再就職は考えていません。どんな運用が考えられますか?
※質問は申込み時、もしくは2/24(日)までにお願いします!
年代や性別、資金のボリューム、何に使う資金か、月々の収入がある人か・・などによって取れるリスクが違うので同じ質問でも答えが違ってきます。
なのでできるだけ情報をいただけると丁寧な回答ができます(^o^)/
定員は24名(男性12名、女性12名)とします。会場代として2,000円いただきます。
開催スケジュール
お間違えのないように確認をお願いします。参加状況は適宜更新していきます!
参加申込みについて。
参加申込みは2/11(月)21:00〜開始します。先着順です。
また、このワークショップは投資経験が全くない人でも「よし!せっかくだから行ってみよう!」となってほしい〜な〜と思っています。
申込み方法と代金
申込みの際に以下の情報を教えてください。
申込みはできるだけLINE@でお願いします。メールだとやり取りがしにくいのでご協力お願いします!
また、お一人で複数コマの参加も可能です。
- 参加者名
- 性 別
- 質問事項(③ゼロから始める資産運用編の人が対象)※
※質問は後日でも大丈夫です。準備のため2/24(日)までにお願いします!
当日は会場代として2,000円を受付時に現金にていただきます。また、飲み会付き編はお店のお金も含めて6,000円いただきます。
わからないことがあれば遠慮なく聞いてくださいね(^o^)/いただいた質問から私自身も学ぶことが多いので!
タイムリーな情報はツイッターで配信中です。フォローしてみよう(^o^)/
2019年は主にこんなツイートするよ(^o^)/
①ブログ更新のお知らせ
②トラリピの運用状況、注意点、質疑応答
③スワップ投資(サヤ取り)とかCFD
④仮想通貨の今がわかる最新情報
⑤為替、株式に関する時事ネタ
⑥プライベートや生き方、教育について質問は質問箱、LINE@、ツイッターでお気軽に👍
— あっきん@投資家*元公務員 (@_akkin_nara) 2019年1月1日