どうもあっきんです!9月は北朝鮮絡みで少し値動きがあったのでいつもよりは多めの利益を出せました。果たして今年も年利20%を達成できるのか!?
この記事ではFXトラリピとCFDトラリピについて自分なりの振り返りをしたいと思います。
あっきん
たくさんの人に聞かれるのですが、ただいまトラリピについてはM2Jさんの方で口座開設ができない状態です。できるようになりましたら私からLINE@でみなさまにお知らせします!
お金は逃げていかないのでゆっくり待っていましょう(^o^)/
トラリピってなんやねん!という人はコチラ

トラリピ口座の概要
私が現在マネースクエアで運用している口座は2つあります。それぞれ別々に口座開設が必要です。
FXとCFD口座です。CFDって何やねんって話ですが、主要な企業の株価を平均した株価指数を使ってFXみたいなことができます。
何より配当が大きいです。最近始めたFTSE100(イギリス株価指数)だと必要証拠金2万円で1枚買えます。1年持ってるだけで配当が約3万もらえます
FXをやってる人は分散投資も兼ねてCFDでの運用もおすすめです!詳しくは後半で。
私が資産運用にトラリピをおすすめする理由
あなたの周りにはFXしてる人いますか?いませんよね。いたとしてもコツコツ増やしている人なんていませんよね。
なんででしょうね。真面目にやっていないから?
いやいや。投資の世界は真面目に努力したから稼げるとも限りません。本屋さんにいっても「私は◯◯万円をたった1年で◯◯◯万円にした」的な本ばっかりですもんね。
数年前にそんな本出してた人って今も増やし続けてるんですかね。まー私みたいなトレードスタイルはインパクト無いですからね(笑)
でも、少しずつトラリピを使ったコツコツトレードに興味を持ってくれる人が増えています
真剣に資産運用としてのFXをトラリピで実践して、私のように安定的に増やしている人増えています
やり方をこのブログで公開してるから当然と言えば当然ですよね。でも真似するだけでいい感じで資産増やせる金融商品なんてありましたっけ。
ということで、akilogを読んでくれてるあなたへ。
あっきん
- たまに入ってくる約定メール嬉しいですよね
- でも入ってこないと寂しいですよね
- でも年に2,3回は1日でたくさん約定することがあります
- そんな時を気長に待つくらいのゆったりとした気持ちでいいですよ
FXトラリピ口座の運用実績
さて、それでは私のこれまでの運用実績を紹介します。
【1月31日更新】 | 月間利益(円) |
---|---|
2015.08開始 | 7,600,000 |
2015.08 | 47,757 |
2015.09 | 77,280 |
2015.10 | 74,045 |
2015.11 | 17,137 |
2015.12 | 75,726 |
2016.01 | 106,252 |
2016.02 | 189,830 |
2016.03 | 140,011 |
2016.04 | 90,349 |
2016.05 | 49,187 |
2016.06 | 238,829 |
2016.07 | 145,473 |
2016.08 | 23,381 |
2016.09 | 27,013 |
2016.10 | 59,279 |
2016.11 | 412,713 |
2016.12 | 198,799 |
2017.01 | 162,652 |
2017.02 | 120,407 |
2017.03 | 107,528 |
2017.04 | 147,584 |
2017.05 | 379,821 |
2017.06 | 289,975 |
2017.07 | -386,966 |
2017.08 | 180,232 |
2017.09 | 296,955 |
2017.10 | 40,857 |
2017.11 | 63,062 |
2018.12 | 88,488 |
2018.01 | 202,187 |
2018.01末 | 11,064,584 |
10/3時点での口座状況も記録として載せておきます。
ちょっと過ぎたけど9月末のFXトラリピ口座の状況を記録として。
先月からは296,955円増で口座残高は10,868,177円。
北朝鮮がらみで少し動いたからいつもより少し多いかも。
今年もあと3ヶ月。為替よ動くのじゃ〜↗︎↘︎↗︎↘︎🙌 pic.twitter.com/bkN3lm40Xz
— あっきん@BTCでも自動売買中 (@_akkin_nara) 2017年10月3日
9月のトラリピ口座の運用実績について
8月からはトラリピ設定を変えています。どういう部分を変えているかというと通貨ペアはもちろんのこと同じトラリピハーフ&ハーフでもより収益率を上げるための工夫をしました。
また、トラリピアカデミアモデルも採用して、どれだけの効果があるか試験的に運用を始めました。
そして9月に入ってからはらくトラ運用試算表でシミュレーションする時の資金を1,000万から1,050万に上げました。
増えた運用資金で少しでもリスクを変えずに注文量を増やして利益率を高めるためです!
より詳しいトラリピ設定はVALU特典として3VALU保有してくれている人に全て公開しています。半月に1回の頻度で詳細な運用成績も公開しています。(保有者現在44名)
【VALU優待】新トラリピプラン(8月開始)と運用経過を公開しています!
ちなみに、1VA保有でakilogで投資全般のトークがみんなでできるグループチャットに参加できます。良かったらどうぞ。
【新企画】akilogに会員制のグループチャットを設置します!
2016年11月の利益が多い理由。
2016年11月は典型的なご祝儀相場でした。要因は米国大統領選挙です。
事前の予想ではヒラリー氏優勢でしたがトランプ候補が優勢になると一気にドル円相場は下落しました。私のトラリピ設定は75円まで買い続けるという設定です。
つまり下げ相場で他のトレーダーがヒーヒー言っている間に機械的に買い続けているのです。そして予想に反して下落から一点V字を描いて円安に向かいました。
この時に一気に決済注文が成立して利益が確定されていきました。そんなことがあって2016年11月の運用成績は412,713円にもなっています。
でも反対に1万ちょっとしか稼げていない月もあります。トラリピはこれだけ月によって落差があるもんだということをしっかりと理解しておきましょう!
あまり約定メールが届かない時は運用のことを忘れておきましょう(^o^)/
2017年7月にマイナスがある理由。
最近何気に聞かれるのでさらりと書いておきます。
今年に入ってトラリピプロモデルというのが出たので、新しいものはとりあえずチャレンジ!ということでやってみた結果・・・
AUD/USD(豪ドル/米ドル)で・・・
突然の豪ドル高に見まわれ従前の予想とは違う値動きをしたためです。
トラリピプロモデルは短期でレンジを予想してそこに密に注文を仕掛けるという戦略なのでこういうこともありますよ。
でもレンジに入っている間は大きく利益を出せるのでトータルではプラスになります。ちなみにマイナスをつける前の2ヶ月の利益が多いのもそのためです。
- 2017.04 147,584円(適用外)
- 2017.05 379,821円
- 2017.06 289,975円
- 2017.07 -386,966円
CFDトラリピ口座の運用成績
2017年1月から100万円で運用を始めました。日経225と呼ばれる日経平均株価を指数化したもので証拠金取引をしています。
為替とは違った動きをするので分散投資のために取り入れています。何よりトラリピが使えるので私は始めてみようと思いました。
どの株が上がるかな?会社の財務状況は大丈夫かな?とあれこれ考えなくても良いのが株価指数の始めやすい点です。
取引時間もほぼ24時間なので売買チャンスが株式市場よりも大いにあります。まだやったことがない人は一度投資先に入れてみても良いと思いますよ。
CFDトラリピ口座の運用実績公開!
それでは最新の運用成績を見ていきましょう。
【10月31日更新】 | (円) |
---|---|
2017.01開始 | 1,000,000 |
2017.01 | 143,980 |
2017.02 | 28,776 |
2017.03 | 162,163 |
2017.04 | 87,796 |
2017.05 | 78,095 |
2017.06 | -256,700 |
2017.07 | 127,886 |
2017.08 | 158,215 |
2017.09 | -133,309 |
2017.10 | 33,899 |
2017.10末 | 1,430,253 |
ちょっと遅れましたが10/3時点での口座状況も記録として載せておきます。
1月から始めた株価指数CFDトラリピ
100万で始めて現在139万。さてこれからどうしようか(´∀`) pic.twitter.com/qAQyuRyrJ0
— あっきん@BTCでも自動売買中 (@_akkin_nara) 2017年10月3日
この口座の成績がFXトラリピよりも凄いのは当たり前で、FXトラリピよりも少しリスクを負ってリターンを狙いにいっているからです。
9月。ついに日経225トラリピがレンジ上限を抜けてストップロス(損切り)にかかりました〜!!だからマイナスなんです。
ということで本日時点では好調なFTSE100だけが稼働している状態です。
ちなみにこのFTSE100の運用は5月18日から始めたのですが、今のところトータル収益は約20万円です。
6月21日からは元手を2倍にしているのでプラン内容も当初の2倍の注文数にしています。このプランの最大損失は12万なので注文数が2倍なら24万です。
つまり利益が24万になれば最悪損切りラインにかかったとしても元手は減らないということです。なのでFTSE100のトータル利益が24万になった時に注文数を当初の3倍にします。
こうして利益を再投資してより稼げる設定にしていきます(^o^)
現在稼働中の運用プランはこちら。
【ブログで成績公開&特典配布中】35万でイギリス株価指数FTSE100トラリピ中!