コロナの影響で生活様式がガラリと変わってしまいました。
これまではあっきんとひろこは定期的に主要都市を回りワークショップを開催することでブログやSNSではできないリアルな場での発信をしていたのですが・・・。
11月に入った現在においても、安心してワークショップという人が集まるイベントを開催できる状況ではありません。
\ワークショップを振り返る/

ですが、人との繋がりが好きなあっきんとひろこはそんな中でもライブ配信を通じてできる限りのコンテンツを作りあげてきました。
そしてその成果としてトラリピに関するコンテンツも揃えることができました!
内容はこれまでワークショップでお話ししてきたものをバージョンアップし、より豊富な資料で詳しく、全くトラリピを知らない人にもわかりやすいものになっています✨
ここではそんなコンテンツを順に掲載しているので、隙間時間で少しずつ見ていただくことで自然とトラリピを始められるようになっています。
\期間限定キャンペーンのお知らせ/
特典付きの口座開設の詳細は トラリピの期間限定キャンペーンの記事へ。
目次
トラリピを始める前に知ってほしいFXの基本のキ。
トラリピは相場を予想しなくても為替相場の上がったり下がったりを繰り返す値動きの特徴を利用して細かい利益を積み重ねてくれる発注ツールです。
これだけ聞くととても良さそうな気がしますね。でもそこには投資である以上、リスクが存在します。
あっきんがFXという市場で14年以上生き残り続けているのは目先の高いリターンを捨て、リスクと徹底的に向き合った結果が功を奏しています。
そんなあっきんだからこそ伝えられるのがトラリピを始めるのに必要な最低限かつ十分なFXの知識です。
全3回に分けてライブ配信にてお伝えした内容です

これらを見終わったあとに順番に視聴してほしいのがこれから紹介するコンテンツです。
あっきん
①トラリピの仕組みを知る。
トラリピがどんなサービスで利用者にとってどんなメリット・デメリットがあるのかを中心に解説しています。
動画の下に目次を載せています。時間の所をクリックするとその項目にジャンプすることができます。
ひろこ
関連:【年利10%】トラリピとは?口コミ評判・メリット・デメリットを5年使ってるあっきんが解説。
②30万円のトラリピ設定がわかる。
トラリピを始める人にはまずは30万円ほどで始めることをおすすめしています。
資金を増やすことはいつでもできるので、まずは実際にやってみることでトラリピを自分の物にしてほしいと考えています。
また、実際にこの設定で500日以上運用した実積も毎週公開しているのでイメージがわきやすいと思います。
関連:トラリピ初心者向けの30万おすすめプラン(カナダドル円)。始め方・成績を徹底解説!
③合わせて使いたいトッピングリピートを知る。
あっきんのトラリピ運用の最大の特徴は毎月決まった金額を追加し、運用元本を増やしながら利益を再投資していくことで複利効果を使うことです。
それをトラリピで実現するための技がトッピングリピートです。
関連:【解説】トラリピで積立投資!複利の力を使う「トッピングリピート」とは?基本のやり方と応用編。
④トラリピのわからない!を解決!
①〜③のコンテンツを踏まえてみんなから追加の質問を募集してそれに答える感じで収録したのが以下の動画です!
⑤トラリピのリスクを深く知る。
11/18に収録したものです。
トラリピと長く付き合うためにどれだけのリスクを負って運用しているのか、余裕を持たせるにはどうしたら?をわかりやすく解説しています。
ここまでの5つの動画でもわからないことがあれば遠慮なくあっきんに聞いてくださいね!
なお、トラリピを始めるにはまずはマネースクエアでの口座開設が必要です。完了までに3〜5日かかるのでそれまでに視聴すると無駄がなくておすすめです!
また、好評いただいているあっきんの限定レポートが無料でもらえるキャンペーンは期間限定なのでお見逃しなく!
詳しくは トラリピの期間限定キャンペーンの詳細記事へ。
関連記事です。
500円玉貯金が好きな人はトラリピとの相性がいいと思います。たかが、500円されど500円だと私は思っています。

トラリピで資産運用を長く続けると手間は同じでも1回あたりの利益が大きくなっていきます。そんな実例があっきんの2000万口座です。

まとまった資金がなくてもトッピングリピートだけで始めても極論的にはそれなりの利益が出るというお話です。

あっきんはブログ以外にもツイッターやインスタ、YouTubeで発信しています。気軽にコメントくださいね!
SNSのアカウントはココにまとめています。
タイムリーな情報はツイッターで配信中です。フォローしてみよう(^o^)/