どうも、保険担当のひろこです!
我が家では3年に1回保険の見直しをしています。保険の見直しと言えば、一番に考えることは保険料を安くすることですね。
あっきんもこの前の見直し相談の結果、特約を一部外したことで「保険料が少し安くなった!」と喜んでいました。
ところで、みなさんは保険料が安くなることばかりに注目して保険を選んでいませんか?
保険商品には他にも魅力的なサービスがあることを知っていますか?
これからそのサービスについて少し紹介したいと思います。とても魅力的なサービスだと思いますので、ぜひ今後の保険見直しの参考にしてください。
T-PECは医師に24時間健康相談が電話でできる
私が加入している保険には24時間健康相談の電話ができるサービスがついています。正式には「T-PEC(ティーペック)」と言います。
一言で言うと、体調が悪いときに電話で相談できたり、薬について相談したりできるサービスです。
しかし、実際に利用したことはまだありません。なぜかと言うとすっかりこのサービスのことを忘れていたからです(汗)
「そんな忘れていたようなサービスに魅力があるの?」と疑問に思った人もいるかもしれませんね!
私がこの保険に加入したのはずいぶん前です。まだ結婚して間もない頃で、当然子供はいません。
保険の担当者に勧められて加入した保険にたまたまこのサービスがついていただけだったのです。
今回保険の見直しをするにあたって、現在加入している保険の内容も一緒に確認しました。そこでこのサービスのことを思い出したのです。
きっと保険の見直し相談をしなければ思い出すことはなかったかもしれません。改めて見直しの大切さを感じました。
紹介しておきながらこんなことを言うのもなんですが、私自身がこのサービスを利用することはめったにないと思います(笑)
なぜかと言うと、私は大人なので、自分の症状やどこが悪いのかについてはある程度判断することができます。
では、子供はどうでしょう?
子持ち世帯こそ使いたいティーペックの「電話相談」
私には2人の子供がいます。上は6歳、下は3歳です。子供は突然熱を出したり、咳き込んだり、急に体調を悪くすることが多々あります。
すぐに病院に行くことができれば良いのですが、夜中だったり、休日だったりするととても困ります。休日夜間診療所に連れて行っても小児科のお医者さんがいない場合もありますね。
かかりつけの病院の診察日がくるまでそのままにしておいてよいものかもわかりません。こんな時誰か相談できる人がいれば!と何度も思ったことがあります。
最近では土曜日の夕方に下の子供が公園の遊具から落ちてしまい頭を打ちました。2mくらいあったのであっきんと2人でオロオロしてしまいました。。。
見ると大きなたんこぶができていて、とても心配しました。。。何かあってからでは遅いのでとにかく病院に連れていきたかったのですが、土曜日の夕方では診察してくれるお医者さんはいません。
結局翌日まで待って、日曜日診察してくれるお医者さんに連れていき、やっと安心することができました。
今思えば、こんな時にT-PECの24時間健康相談のサービスを利用すればよかったと後悔しています。
T-PECだと必ずお医者さんが常駐しており、相談にのってくれるようです。似たようなサービスでお医者さんではなく、看護師さんの場合もあるようなので、きちんとサービスの内容は確認しましょうね。
子供は自分で自分の症状をうまく伝える事ができません。大人が色々質問して症状を見極めなければならないのです。
でも、医療の知識が少ない親では的確な質問ってできないですよね。そんな時にはこのサービスがあるととても助かりますね。
T-PECの「セカンドオピニオン」
人間はいつ重い病気になるかわかりません。もしも、病気になってしまったときには何が必要だと思いますか?
まずはしっかりと治療するためのお金ですね。保険の目的はまずはこのお金を準備することにあります
誰もが保険に加入する際にはいくらの掛け金でどれくらいの保障を受けられるかに注目して保険を選ぶと思います。
では、お金以外に大切なことは何でしょう?
家族の協力であったり、治療に専念できる環境であったり・・・色々ありますね。私が考える大切なことは「信頼できるお医者さんに治療してもらえるか」だと思います。
日本にはたくさんの名医と言われているお医者さんがいます。インターネットで調べればどんなお医者さんがいるかはすぐに検索することができますね。
でも実際にそんなお医者さんに診てもらうとなると、どうすればよいのでしょうか?
芸能人みたいにお金をたくさん持っている人は名医に診てもらうことも可能かもしれませんが、一般庶民の私たちは諦めなければならないのでしょうか?
そんな時、医療保険に付帯しているティーペックのサービスで「セカンドオピニオンサービス」というものがあります。
このサービスを利用すれば、登録している日本中の医師に診察してもらえるように予約までとってくれるのです。
他の医師に診てもらうことで、違った治療方法を提示してもらえるかもしれません。
保険は元気なうちにしか加入できないので、このサービスは良いと思うけれど、実感がわかない人もいるかもしれませんね。でも未来のことは誰にもわかりません。
何もなくてよかった、こんなサービス必要なかったねと言えれば一番良いと思います。でも、もしも大きな病気になってしまったら・・・
セカンドオピニオンサービスを利用するかどうかは分かりませんが、自分自身の治療の選択肢を今のうちから増やしておくことは無駄ではないと思います。
ちなみに、このサービスが有料なら加入するか迷うかもしれませんが、これは保険に付帯しているサービスです。
私が加入した保険会社はこの「T-PEC」と契約しているので無料で利用することができるのです。
まとめ。後から後悔しないために。
いかがでしたか?私があってよかったと思ったサービスを2つ紹介しました。さきほども書きましたが、このサービスは加入している保険に無料でついています。
サービスがあるからといって保険料が高く設定されているということはありません。ちなみに、もしもこれらのサービスを単独で受けようと思ったら、月1万円程度の会費を支払わなくてはなりません。
単独で加入するのはとても費用がかかるんです。私はそんなサービスが無料でついていることを忘れていた自分に少しがっかりしてしまいました。
これからはどんどん利用していきたいと思います!!
こんな風に保険の見直し相談をすると意外な発見をすることもあります。保険の見直しは今加入している保険の内容をもう一度確認することができるのでぜひおすすめします。
その際にはT-PECのような付帯サービスに少し注目してみるのも良いかもしれませんね。特に保険は長期間にわたって掛けていくものです。
加入した時期と現在では自分自身の生活環境や家族構成が変わっていることは十分考えられます。
私自身、加入した時期にはあまり必要なかった24時間健康相談のサービスが今ではとても安心できるものになっているということもありますしね。
保険自体は良いものなので他の保険に加入し直す必要がなかったとしても、今加入している保険の内容についてしっかりと知っていなければ、宝の持ち腐れになってしまいますね。
なので定期的な見直しの相談はとても大切だと思います。
ちなみに、今回紹介した「ティーペック」は他にも色々なサービスを提供しています。その中から私が一押しなものを2つ紹介しました。
より詳しくはティーペック(公式)を見てください。
また、どこの保険会社でティーペックを取り扱っていてどれだけの保障が必要かなどは自分で調べてもわからないのでプロに相談するのが一番です!
ということで、何かあってから後悔しないために空いた時間に来てもらえる保険の見直しラボに一度相談してみてはいかがですか?
あっきんの両親の話。
60歳からの生命保険。見直し相談のお悩みポイントをブログで紹介!