トラリピって何?
トラリピ運用実績まとめ
トラリピの口座開設から始め方まで
ドルフラン
トラリピ

【ブログで公開1421日目】FXトラリピあっきん5000万口座の設定や運用実績(利益率や含み損)の全記録。

トラリピ5000万口座の運用実績
あっきん
当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では黄金の卵を産むニワトリの育て方 FXトラリピ最強トレーダーの投資術の著者であるあっきんの運用口座を公開しています。

書店に並んだときの歓喜のツイートがこちら。





世の中にある投資本って著者はもっともらしいこと言うけど実際には運用してないんでしょって疑いの目で見ているあなた!

あっきんはバリバリ運用しています!


トラリピで期待しているパフォーマンスが出せるかどうかは設定が全てです。その設定がいいかどうかは運用実績が全てです。

そこを毎週きちんと公開していくことでトラリピの良さが伝わればいいなと思っています✨



\冊子が貰える口座開設はココから/

トラリピ days ダウンロードページ


FXトラリピあっきんの運用実績をブログで公開!

ぼくがトラリピに出会ったのは2015/8です。

760万で運用を始め順調に増えたのでちょうど3年経ったところで個人口座での運用を辞めて法人口座を開設しました。

2017年の仮想通貨バブルで法人資産を増やせたので2000万を使ってトラリピを始めることにしたのです。




4通貨に分散した運用が上手くいかなかったので半年ほどかけて膨大な量のデータ分析を行った後、トラリピ331モデルを考案しました。

そして2019/11にその時点で保有していたポジションを損切りして118万の損失を計上した後、2300万で再スタートしました。


過去12週間の運用実績

月末にユーロ円のマイナススワップを吐き出すのにスワップ振替しているのでたまにマイナスの週があります。


最新の口座状況

ユーロ円が下がってくるまでじっと待つ作戦です。

生き残ることが大切なので160円を超えたら口座残高の3割の資金をロスカット回避のために追加入金します!

成立カレンダーとポジション状況です。

現在の設定は全て利益値幅を15円にしているので下がってもチャリンはないですが含み損が減るペースも早くなるのでジッと待ちたいと思います。


ここまでの運用で毎月の利益の推移は以下のようになっています。


平均すると月当たり32.2をトラリピを動かしておくだけで稼げています。

年平均利益率は12.0%です。


運用目標は1億円!

2300万で再スタートして毎月1日に20万入金しています。利益は月始めの設定見直しに合わせて全額再投資しています。

試算では11年後に口座残高が1億円を突破するという結果が得られました。


1億円達成までの道のり

右側は計画に対して実績はどうだったかを表していて、ピンク色の着色部分が青色の計画部分を上回っているので年利10%以上で運用できていることが確認できます。

このペースでいくとあと5年ほどで1億円に到達しそうな気がします(笑)


毎月のトッピングリピート

毎月1日に20万入金して利益を再投資しています。やり方はインスタで解説しています。





\冊子が貰える口座開設はココから/

トラリピ days ダウンロードページ


トラリピについてわからないことや気になることは遠慮なくいつでもインスタのサブ垢にDMしてください。

深夜以外はその日にお返事してます(笑)



ブログで公開してる5つのトラリピ口座はこの記事で整理しています。

あわせて読みたい
【ひと目でわかる】あっきんブログで公開してる5つのトラリピ口座の運用実績まとめ
【ひと目でわかる】あっきんブログで公開してる5つのトラリピ口座の運用実績まとめ


\今日も元気にツイート中/


ABOUT ME
あっきん
あっきん
投資家|元公務員|トラリピ愛好家
公務員2年目で辞めようと思って本気で資産運用を始め、11年後に長男の小学受験を機に思い切って退職。 現在は夫婦で子育てに力を注ぎつつ、運用のメインの「トラリピ」の設定や運用実績をブログやインスタで発信中✍|奈良在住|40歳2児の父|投資歴20年。
記事URLをコピーしました